新築住宅へのアンテナ工事業者の選び方は?失敗しないための3つのポイント

こんにちは!テレビアンテナ情報局です。新築建築中の皆さま、新築へのお引越しを控えている皆さま、テレビアンテナ工事業者の手配はお済みでしょうか。

ご自宅でテレビをみるために必要な手段の一つが「テレビアンテナ工事」です。

アンテナ工事には色々な業者がありますが、ここではその中でも特に「アンテナ工事業者専門店」の選び方についてご紹介します。

※関連記事
▼アンテナ工事依頼先をもっと詳しく知りたいなら

新築住宅へのアンテナ工事はどこに頼む?依頼業者4選を徹底解説

この記事は「アンテナ工事業者がたくさんありすぎて選べない」「どの会社も似たように感じてしまう」「業者選びに失敗したくない」という方におすすめです。

新築住宅でのテレビアンテナ工事専門業者の選び方を3つのポイントに分けて紹介。アンテナ工事業界に精通した当サイトだからお教えできる、お客様や業界の傾向をお伝えします。

「新築へのアンテナ工事業者の選び方がわからない」とお困りの方はぜひ参考にしてみてください。

 

新築住宅のアンテナ工事業者の選び方と3つのポイント

アンテナ工事業者も会社によってサービス内容や料金プランが様々です。最低限チェックしておきたいポイントとして、下記の3つが挙げられます。

 ①費用

 ②保証

 ③工事のスケジュール

①費用

豚の貯金箱と電卓

当然ですが、アンテナ工事を依頼すると費用がかかります。ですが、価格設定は業者によってさまざまです。できるだけ安く済ませたいという方が多いと思いますが、費用については落とし穴があるので注意が必要です。

費用を調べる際に、まずは各社のHPを見比べる方もいるでしょう。これはアンテナ工事業界全体で言えることなのですが、HPに記載している料金は最低価格で表記されている傾向にあります。

「実際にどれだけの費用がかかるのか?」は、直接お問い合わせをすることがおすすめです。電話やメール相談は無料で対応してくれる企業がほとんどなので、納得がいくまでしっかり話を聞いてみましょう。

電話時にずさんな対応をされたり、あいまいな答えしか返ってこない業者は要注意です。

相場としては、地デジのアンテナで45,000~65,000円、地デジとBSCSアンテナのセットで60,000~90,000円という価格帯がメインのようです。

地デジ用アンテナも今ではUHFアンテナ・デザインアンテナ・ユニコーンアンテナといった色々なモデルが出ているので、そういった点でも価格帯に広がりが生じています。

また、「安さ」だけに注視するのもお気を付けください。

アンテナ工事業者は、企業である以上営利的な目的で運営されています。低コストである分、一軒一軒にかけれる作業時間は短くなってしまい、いい加減な施工につながってしまうこともあります。

家を建てる際にも、建てるスピードではなく満足いく施工を求めた方も多いはず。アンテナ工事も、じっくりと丁寧な施工を行ってくれる業者を選ぶのがおすすめの選び方ですよ。

 

★費用で失敗しないために!アンテナ工事業者の選び方

・HPの価格は最低料金なので、実際にお問い合わせをしてみましょう

・問い合わせ時の対応の良し悪しも、業者選びの判断材料に

・「安さ」には訳がある。丁寧な対応をしてくれる業者選びが、安心につながる

 

②保証

 ←この画像のみたいなカットを電翔の保証書で撮影してみてはどうか。中身がばれない程度に

アンテナ工事業者の多くは、工事後に保証書をお渡ししているようです。保証には期限があります。業者にもよりますが、3~10年の期間を設けている企業が多いようです。

テレビアンテナは長く使うものなので、保証の長さが業者選びの決め手になる方もいるのではないでしょうか。そこで考慮しておきたいのが、その業者の創業年数です。

アンテナ工事に限らず、こういった弱電工事業界は、職人が数年経験を積んだ後に個人で独立される傾向にあります。しかし、技術力があることと企業の経営力があることは残念ながら別物ですので、数年後にその会社がまだあるかの保証はありません。

保証期間を安易に長く設けることは可能ですが、10年15年先に保証を行える体制が現在整っているかは気にした方がいいでしょう。

そういった点では、創業年数の長い大手のアンテナ工事業者を選ぶのがおすすめです。

また長くアンテナ工事業者と関わるうえで、「個人情報の保管」体制も気にしておきたい点です。最近では、企業の個人情報流失問題がニュースで取り沙汰されています。

大手の方がそういった企業としての管理体制もしっかりしているようです。個人情報の保護体制が認定された「Pマーク(プライバシーマーク)」所得の有無を参考にアンテナ工事依頼先を選ぶのも手です。

 

★保証で失敗しないために!アンテナ工事業者の選び方

・数年後もきちんと保証をしてもらえるか?業者の創業年数も参考に選ぶのが◎

・顧客情報の管理体制は出来ている?Pマーク所得企業は安心材料に

 

③工事のスケジュール

カレンダーと葉っぱ

上記の項目で納得いくアンテナ工事業者が見つかっても、工事の日程が合わないと残念ながら工事の日程を先送りにしたり、ほかの業者に頼むことになってしまいます。

新築物件におけるアンテナ工事は、引き渡し~入居日までの期間に終えるのがおすすめです。入居前に工事が済めば、新居でのテレビ視聴もスムーズに開始することができますね。

 

当サイトに寄せられた新築オーナー様の傾向だと
・リサーチ開始:引き渡し日確定ころから(入居の約1~1か月半前)
・業者への見積件数:2~3社
・工事日:引き渡し日当日~引っ越し当日の間
という方が多いようです。

ですがアンテナ工事業者にも繁忙期があるので、早めに動ける方は業者のリサーチを始めた方がよいでしょう。引っ越しの多いシーズンや年末年始だけでなく、台風などの時期は修理系の依頼で込み合っている可能性があります。

希望日にスムーズにアンテナ工事を行うには、何事も早めのスタートが鍵ですね。

 

★工事スケジュールで失敗しないために!アンテナ工事業者の選び方

・見積件数は平均2~3社

・引き渡し日が確定したら、業者選びに動き出しましょう

・アンテナ工事業界は、引っ越しシーズンと年末年始、台風後は込み合っていることも。早めの動き出しが鍵

 

新築のアンテナ工事業者の選び方:まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では新築住宅へのアンテナ工事業者の選び方を紹介しました。

アンテナ工事を行うのは、通常、新築時の一度きりです。失敗しないアンテナ工事業者選びには、安さや早さ、保証の長さだけでは選べない部分もあります。

そこで当サイトがおすすめするのが、関東エリアで新築物件を中心にアンテナ工事を手がける「株式会社電翔」です。年間約1万棟ものアンテナ工事実績の裏付けは、丁寧なお客様対応と確かな技術力にあります。Pマーク(プライバシーマーク)も所得しているので、個人情報の面でも安心です。

ぜひ参考に、皆さんにぴったりのアンテナ工事業者を探してみてください。

 

最新情報をチェックしよう!
>テレビアンテナ工事のことなら電翔にお任せ

テレビアンテナ工事のことなら電翔にお任せ

電翔は、関東を中心にテレビアンテナ工事を行っている専門業者です。アンテナ工事士資格を持ったスタッフが、アンテナの新設のほか、修理・修繕・移設など、様々なテレビアンテナ工事に対応。アンテナ工事信用保証協会の理事も務め、工事後のアフターフォローも万全です。テレビアンテナ工事をご検討中の方は、お気軽に電翔にお問い合わせください。

“修理・”新設の相談はこちら”
CTR IMG