映像が乱れたテレビのイラスト

テレビの電波が悪い?映像が乱れる原因と対策について解説します

テレビの電波が悪いとよく言いますが、実際にはどのような現象なのでしょうか。この記事ではテレビの電波が悪いとはどういう状態であるか。テレビの電波が悪いと、どのような症状になるかを解説します。また、テレビの電波が悪いといわれるアンテナレベルが低い時、受信障害を受けている時の対処方法を説明します。ぜひ、最後までご覧ください。

テレビの電波が悪いとは

電波塔と山、家のイラスト

テレビの電波が悪いとは、受信する電波自体が弱いことや、他の電波からの影響でテレビ受信に支障があることをいいます。

「電波が悪い」とはテレビだけでなく、ラジオやスマートフォンでも慣用的に使われます。実際には電波が弱い・圏外という方が正確かも知れません。

テレビの電波が悪い時の主な症状

色が混ざったモザイク

テレビの電波が悪い時、テレビには典型的な症状が出ます。ここではテレビの電波が悪い時に出る症状を紹介します。

テレビの画面にブロックノイズが出る

テレビの電波が悪い時に一番多い症状が、ブロックノイズです。ブロックノイズとは、テレビの画面に四角いブロック状のノイズが出て、モザイクのように表示される現象です。ブロックノイズでは映像だけ乱れる場合と音声も同時に途切れることがあります。

映像が受信できずE202などのエラーコードが出る

映像が受信できずに、E202などのエラーコードが表示されることもあります。E202の場合はテレビに電波がまったく届いていない状態です。

似たようなエラーコードにE201があります。E201の場合、テレビに電波が届いているものの基準値よりも低い場合に表示されます。

その他、テレビに表示されるエラーコードを下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

テレビに突然エラーコード!自分でできる初期対応!

映像が固まってしまう

テレビを見ていた時に、突然映像が固まってしまうこともあります。この状態を画面がフリーズしたと表現することも。この場合、テレビの電波が悪いことで起きるケースと、B-CASカードの接触不良が原因になっている場合があります。B-CASカードの場合は、B-CASカードの抜き差しで解消する場合がほとんどです。

テレビの電波を改善する方法

地デジとBSデジタル放送のアンテナ

テレビの電波が悪い状態を改善する方法は、主にアンテナレベルを上げる方法と電波障害を解消する方法があります。ここではそれぞれについて解説します。

アンテナレベルが低い場合

エラーコードE201やE202が表示された場合は、テレビに届いている電波が弱くなっていると考えられます。テレビに届いているアンテナレベルを調べてみましょう。

テレビには現在受信している電波のアンテナレベルをリアルタイムに表示する機能があり、リモコンから簡単に操作できます。詳しくはテレビの取扱説明書をご覧ください。また、取扱説明書にはアンテナレベルの基準値が記載されています。この基準値をアンテナレベルが下回っていれば、アンテナレベルが低いと判断できます。

アンテナレベルが低い場合にまず確認して欲しいことは、アンテナケーブルの接続です。壁のアンテナ端子からテレビのアンテナ端子まで、アンテナケーブルがしっかり差し込まれているか確認してください。ここに緩みがあると、電波が弱くなります。

また、アンテナケーブルの中心には芯線と呼ばれる針金のような導体があり、この芯線が折れていたり、歪んでいたりしても電波が弱くなります。ここに使われているアンテナケーブルはホームセンターで購入でき、ご自身で交換することも可能です。

その他、アンテナレベルが低下する原因としては、アンテナの向きが変わってしまったことも考えられます。地上波デジタル放送の場合、アンテナは電波塔の方向に調整。BS・CS放送では、アンテナは衛星の方向に固定されています。もし、地上から見える位置にアンテナがあれば、アンテナの向きが変わっていないか見てください。

その他、アンテナ自体の故障も考えられます。この場合はアンテナの修理や交換が必要です。

アンテナの向きが変わった場合やアンテナが故障した場合は、アンテナ工事の専門会社にお任せください。アンテナは高所に設置されている場合が多く、アンテナの方向調整も素人には難しい作業です。また、アンテナの故障といっても、壁のアンテナ端子からアンテナ本体のどこに故障があるか調べることは、専門家でないと困難です。

電波障害の場合

テレビの電波が悪い場合の原因として、電波障害も考えられます。家の中に複数のテレビがあり1台だけ電波が悪い場合は、電波障害の可能性は低いでしょう。しかし、家中の複数のテレビに同じような症状が出ている場合や、近所の家でも電波が悪い場合は電場障害が疑われます。

電波障害とは、一般に他の電波がテレビの受信に影響を与えて、受信の妨害することをいいます。比較的多い例ではアマチュア無線の電波の影響、他の家のテレビブースターが異常発信している場合もあるのです。

最近では、地上波テレビのデジタル化により空いた周波数(700MHz帯)を、携帯電話で利用する工事が行われています。この700MHz帯と地上波デジタル放送の周波数は近いため、一部の家庭では受信障害が発生することも懸念されています。

このため、受信障害の可能性がある場合や受信障害が発生した場合は、一般社団法人 700MHz利用推進協会が無料でテレビの受信状態の確認やテレビアンテナの対策作業を行っています。フリーダイヤルもあるので、問い合わせをしてみるとよいでしょう。

テレビの電波が悪い時|まとめ

OKサインをする女性

テレビの電波が悪い場合、まずはテレビ本体やB-CASカードの抜き差し、アンテナケーブルの接続を確かめましょう。これらの手順はアンテナ工事専門会社電翔Webサイトの下記のページに詳しく紹介されているので、参考にしてください。

テレビが映らない!不具合の原因と対処方法

それでも電波の悪い状態が解消しない時は、アンテナレベルをテレビで調べてください。アンテナレベルが基準値以下であればアンテナ本体からテレビの間にトラブルの原因があると考えられます。これ以上は専門家でないと故障箇所を特定できないので、アンテナ工事の専門会社にお任せください。

また、これとは別に他の電波の影響による受信障害があります。BSやCSであれば強い雨により受信障害を一時的に起こすことがあります。地上波デジタル放送でも季節的な影響で電波に異常が生じることも。天候や季節による受信障害は、いずれも一時的なものなので心配しなくてもいいでしょう。

これらとは別に常に受信障害が出ている場合、一般社団法人 700MHz利用推進協会に問い合わせてもよいでしょう。

いつも受信障害が続いているという場合は、近所のテレビブースターからの異常発信が疑われます。およそ決まった時間に受信障害が発生する場合は、アマチュア無線の可能性が高いといわれます。

いずれにしろ、どこから電波が発信されているか突き止めないと対策は困難です。また、自宅のアンテナケーブルのシールドを改修するだけで簡単に改善するケースもあります。

どこからの電波が干渉しているかも、電波を熟知した専門家でないと対応できません。電波は目に見えないので、対処方法がわからない方も多くいらっしゃると思います。アンテナ工事の専門会社電翔は24時間の電話受付や問い合わせフォームを用意しています。お困りの点があれば、早めの相談がおすすめです。

電翔への問い合わせはこちら

映像が乱れたテレビのイラスト
最新情報をチェックしよう!
>テレビアンテナ工事のことなら電翔にお任せ

テレビアンテナ工事のことなら電翔にお任せ

電翔は、関東を中心にテレビアンテナ工事を行っている専門業者です。アンテナ工事士資格を持ったスタッフが、アンテナの新設のほか、修理・修繕・移設など、様々なテレビアンテナ工事に対応。アンテナ工事信用保証協会の理事も務め、工事後のアフターフォローも万全です。テレビアンテナ工事をご検討中の方は、お気軽に電翔にお問い合わせください。

“修理・”新設の相談はこちら”
CTR IMG