テレビが映らない!
不具合の原因と対処方法

ホーム

テレビが映らない!不具合の原因と対処方法

電翔では、テレビアンテナの新設以外にも、テレビが映らないといった急を要するお問合せをとても多くいただいております。なかには、アンテナ工事を行わずに改善できることがよくあります。テレビが急に映らなくなってしまった方、以前からノイズやフリーズが気になっていた方、是非最後までご確認ください。その症状、今すぐ簡単に直るかもしれません!

📄目次
  • 1.不具合が出ているテレビの台数は?
  • ・ 全てのテレビで同じ症状 ※1台しかない場合を含む ・ 複数台あるうちの数台のみ

  • 2.よくある不具合と対処法
  • 現在の症状に当てはまるのは?

  • 3.テレビが映らない!そんな時にやるべき5つのこと
  • ①テレビ・レコーダー裏の配線をチェック ②B-CASカード ③チャンネル設定・スキャン ④テレビのリモコン操作⑤配線不良、端子の芯線の歪み・折れ

  • 4.①~⑤を行っても不具合が改善しない方
  • 1.不具合が出ているテレビの台数は?

    全てのテレビで同じ症状 ※1台しかない場合を含む

    住宅内の3台のテレビ

    この段階で原因として考えられることは、<テレビの設定・配線の接続間違い・接触不良・アンテナ本体の向きのズレ・ブースター故障・ケーブルの劣化・アンテナ本体の破損>など。まずは、【2.よくある不具合と対処法】へ進み、該当するものを選択、①~⑤の改善方法をお試しください。

     

    複数台あるうちの数台のみ

    住宅内の3台のテレビ

    テレビアンテナが不具合の原因の場合、全てのテレビで同じ症状が出ます。そのため、テレビの設定・配線の接続間違い・接触不良等が考えられます。まずは、一度、【2.よくある不具合と対処法をお試しください。それでも直らない場合は、テレビ本体の故障も考えられます。メーカーへご相談ください。

     

    2.よくある不具合と対処法

    テレビの映像トラブルの要因は様々です。画面が映らない・ノイズや映像の乱れ・エラーコードE201・E202などの現象にお困りの方がとても多く、それらを改善するためには、テレビ側の設定や配線、アンテナ本体等の不具合を正しい状態へ直す必要があります。まずは、下記より、現在の症状に該当するものを選択してください。

    現在の症状に当てはまるのは?

    テレビが映らずお困りの方は、以下の症状に当てはまるかご確認ください。テレビアンテナ工事の電翔では、以下の症状を元に改善方法を下記(3.テレビが映らない!そんな時にやるべき5つのこと)でご紹介していますが、現在の症状が分からない!機械系は苦手!という方は、電翔がお電話またはメールにてご案内します。お急ぎの方は、0120-596-442までお気軽にお問い合わせください。

     
    テレビが映らない
    画面が真っ暗、なにも表示されない。一瞬映るがすぐ消える等の症状で困っている
     
     
    ノイズ・映像乱れ
    ブロックノイズ・スノーノイズ(砂嵐)や、映像のフリーズ等が頻繫に見受けられる
     
     
    エラーコード表示
    E201‣E202など、電波を正常に受信できていないときに表示されるエラーコードが出ている
     
     
    その他の症状
    悪天候の日だけ映りが悪いなど、たまに発生する不具合がある。どちらにも該当しない
     

    3.テレビが映らない!そんな時にやるべき5つのこと

    その症状、ご自分で簡単に直せるかもしれません! 業者に頼むと費用がかかってしまいますが、できればお金がかかることは避けたいですよね。そのために必要なチェック項目を5つにまとめました。テレビの視聴不良でお困りの方は、下記の①~⑤を順にお試しください。

    ①テレビ・レコーダー裏の配線をチェック

    ここでは、基本的な配線図をご紹介しています。テレビ裏の配線は、周辺機器があればあるほど複雑になってしまいますが、それぞれ機器の裏を確認してみると、どの配線を繋げば良いのかが書かれています。一つ間違うだけで映らないので、図を見ながら確認してみましょう。

    ②B-CASカード

    5枚のB-CASカード

    TVを見るうえで、必要不可欠な【B-CASカード】はしっかり挿してありますか?もし、画面上に『B-CASカードが正しく挿入されていません。』などの表示が出る方は、カードを抜き差ししてください。それでも症状が改善されない場合は、B-CASカードを新しくすることで改善する可能性があります。

    ③チャンネル設定・スキャン

    テレビのチャンネルスキャン画面

    テレビで地デジ放送を見るために、お住まいの地域の放送局情報の取得作業(チャンネル設定・スキャン)が必要です。テレビの不調の際には、再度チャンネル設定をすると、症状が改善される場合もあります。また、地域(中継局)によって、各チャンネルの周波数帯の番号が違います。新しくTVを購入したり、他県や市外へ引越した場合もこの作業が必要です。

    ④テレビのリモコン操作

    リモコン操作をする手

    殆どのテレビリモコンには、【地デジ】【BS】【CS】といったようにボタンが並んでいます。見たいチャンネルが映らないのは、ボタンの押し忘れ・押し間違いかもしれません。※リモコンの種類によっては、表記が若干違う場合もございます。例)【BS/CS】など

    ⑤配線不良、端子の芯線の歪み・折れ

    同軸ケーブルの芯線

    最後に、テレビ本体とテレビ端子を繋ぐアンテナケーブルの先に劣化・破損がないかをご確認ください。特に、芯線と呼ばれる細い針金のような部分は、とても歪みやすく、折れやすいです。右のお写真のように、曲がってしまっていたり・折れてしまっている場合は、新しい配線に交換することで改善が見込まれます。また、配線は、家電量販店やホームセンターで購入でき、ご自身で交換することもできます。

    4.①~⑤を行っても不具合が改善しない方

    上記で紹介したのは、一般的な対処方法です。それ以上の修理は、テレビの視聴方法によって異なります。下記より、お選びください。

    まずはお気軽にご連絡ください