プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:30/日・祝日 10:00〜19:30

メール

ブログ

ホーム ブログ EV充電設備

EVの倍速充電とは?急速充電との違いや設置費用をプロが完全解説

EVの倍速充電とは?急速充電との違いや設置費用をプロが完全解説

EVの倍速充電とは?急速充電との違いや設置費用をプロが完全解説

EVの倍速充電についてお調べしたら、本記事では電気工事のプロが急速充電との違いや設置費用など気になるポイントを分かりやすく解説。

EV購入や充電器設置などのシーンでのご参考としてご活用いただけます。

また、EVの倍速充電設備の工事が必要でしたら、電気工事のプロ集団「電翔」にお任せください。最適なプランをご提案いたします。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

EV の倍速充電の特徴と他の充電方式との違い

まず、基礎知識としてEVの倍速充電はどのような特徴があり、他の充電方式とどのような違いあるのかみておきましょう。

倍速充電と急速充電の違い

倍速充電と急速充電の違いは、主に充電速度と使用シーンにあります。

倍速充電は、通常の家庭用電源で行う普通充電の倍の出力を持ち、充電時間を半分に短縮できる方式です。一方、急速充電はさらに高出力で、短時間で大幅な充電が可能です。

倍速充電は、主に自宅や職場などの長時間駐車する場所で使用され、日常的な充電に適しています。

急速充電は、長距離移動時の経路充電として使用され、高速道路のサービスエリアや道の駅などで利用されます。

急速充電は短時間で80%程度まで充電可能ですが、バッテリーに負荷がかかりやすいため、頻繁な使用は避けたほうが良いでしょう。

倍速充電の特徴

倍速充電の特徴は、充電時間の短縮と設置の手軽さにあります。

具体的には、通常の3kWの家庭用充電器と比較して、6kWの倍速充電器は充電時間を約半分に短縮できます。

これにより、夜間の短い時間で充電が完了し、朝には満充電の状態で出発することが可能です。

また、電気代も通常の充電と比較して大きな差はないため、経済的な負担も軽減されます。

ただし、多くのEVは6kW充電に対応しているものの、中には非対応車種もあるため、購入前に確認が必要です。

なお、急速充電と比べると充電速度は劣りますが、日常の使用には十分な性能を持っています。

倍速充電に対応する規格

倍速充電に対応する規格は、主に「J1772」と「CHAdeMO」の2種類があります。

日本国内では「J1772」が普通充電器の標準規格として広く採用されており、倍速充電器もこの規格に基づいて設計されています。

これにより、多くの国内EV車が倍速充電に対応しています。

一方、「CHAdeMO」は急速充電規格として知られていますが、一部の倍速充電器でも利用可能です。

特に、倍速充電と急速充電の両方に対応する車種では、「CHAdeMO」規格の充電器を利用することで、さまざまな充電環境に柔軟に対応できます。

なお、海外製のEV車の場合、規格が異なることがあるため、専用のアダプターが必要になる場合があります。

中でもテスラ車のように独自の規格を持つ車種については、購入時に対応する充電器やアダプターの確認が重要です。

倍速充電器設置にかかる費用と電気代

倍速充電器の設置にかかる費用は、一般的に15万~30万円程度です。

この費用には、充電器本体の価格と設置工事費が含まれます。充電器本体は約10万~20万円、設置工事費は5万~10万円程度が目安です。

設置場所や工事の内容によって費用が変動するため、事前に見積もりを依頼することをおすすめします。

電気代については、3kWの普通充電器と比較して、倍速充電器(6kW)は使用電力が倍になりますが、充電時間が短縮されるため、月々の電気代は大きく変わりません。

例えば、毎日20kWhの充電を行う場合、3kWの充電器では約6.5時間かかりますが、6kWの倍速充電器では約3.5時間で充電が完了します。

これにより、夜間の安価な電力を利用することで、経済的な負担を抑えることができます。

ただし、契約する電力会社やプランによって電気代が異なるため、倍速充電器を導入する際には、最適な電力プランを選ぶことが重要です。

倍速充電の設置に必要な条件

倍速充電器の設置には、いくつかの条件を満たす必要があります。

まず、200Vの電源が必要です。家庭用の100V電源では出力が不足するため、200Vの専用回路を設置することが必須となります。

これには、電力会社との契約変更や、ブレーカーの増設が含まれます。

次に、設置場所の確保が重要です。倍速充電器は通常の充電器よりも大型になることがあるため、車両と充電器の間に十分なスペースを確保する必要があります。

また、屋外に設置する場合は、防水対策などの考慮も必要です。

さらに、安全性の確保も重要です。倍速充電器は高出力のため、適切なアース工事や過電流保護装置の設置が求められます。

こうした対策は、過負荷や漏電のリスクを軽減し、安全に充電を行うことができます。

もし、設置に不安がある場合は、電翔までご相談ください。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

EVの倍速充電の具体的な活用方法

ここでは、EVの倍速充電の具体的な活用方法について解説します。

倍速充電の最適な使い方

倍速充電の最適な使い方は、主に自宅や職場での充電に適しています。

倍速充電器は、通常の3kW充電器の倍の6kWの出力を持つため、充電時間を半分に短縮できます。

これにより、夜間の短時間で充電が完了し、朝には満充電の状態で出発できます。

例えば、夜に帰宅してから充電を開始し、朝出発するまでの間に充電を完了させるといった利用方法が最適です。

また、昼間の勤務中に職場で充電する場合も、昼休みや仕事中に充電を済ませることができ、充電切れの心配を減らせます。

ただし、急速充電器とは異なり、長距離移動中の短時間での充電には向いていないため、そのような場合は急速充電器を利用することをおすすめします。

倍速充電はこんなEVユーザーに最適

倍速充電は、特に毎日EVを使用する通勤者や、頻繁に短距離を移動するユーザーに最適です。

これらのユーザーは、充電時間を短縮することで、日常のスケジュールに支障をきたすことなく充電を完了できます。

また、自宅や職場に充電設備を設置できる環境があるユーザーにとっても、倍速充電は非常に便利です。

例えば、毎日帰宅してから充電を行うユーザーは、夜間の短時間で充電を完了させることができ、次の日の朝には充電切れの心配がなくなります。

さらに、急速充電の頻繁な利用がバッテリーの劣化を早めることを避けたいユーザーにとっても、倍速充電はバッテリーに優しい充電方法として有効です。

倍速充電の電気代の節約術

倍速充電の電気代を節約するためには、以下のポイントに注意することが重要です。

まず、電力会社の夜間割引プランを活用することです。多くの電力会社では、夜間の電力料金が昼間よりも安く設定されているため、夜間に充電することで電気代を節約できます。

次に、充電時間を適切に管理することです。倍速充電器は出力が高いため、必要以上に長時間充電しないようにしましょう。

充電量が80%を超えると、充電効率が低下し、電気代が無駄にかかることがあります。したがって、バッテリーの状態をモニタリングしながら充電時間を調整することが重要です。

また、再生可能エネルギーを利用することも一つの方法です。

自宅に太陽光発電システムを導入している場合、昼間に発電した電力を夜間の充電に活用することで、電力会社からの購入電力を減らし、電気代を節約できます。

倍速充電器設置の際の注意点と対策

倍速充電器を設置する際には、いくつかの注意点と対策を考慮する必要があります。

まず、200Vの電源を確保することです。倍速充電器は高出力を必要とするため、100Vの家庭用電源では不十分です。

200Vの専用回路を設置するためには、電力会社との契約変更やブレーカーの増設が必要になります。

次に、設置場所の確保です。充電器と車両の間に十分なスペースが必要です。

また、屋外に設置する場合は、防水対策も見逃せません。

充電器自体が防水仕様であっても、設置場所が風雨にさらされないようにカバーを設置するなどの対策が必要です。

さらに、安全性の確保も欠かせません。倍速充電器は高出力であるため、適切なアース工事や過電流保護装置の設置が求められます。

これにより、過負荷や漏電のリスクを軽減し、安全に充電を行うことができます。

そして、最も重要なポイントは信頼できる専門業者に依頼することです。

倍速充電器の設置には専門的な知識と技術が必要です。信頼できる業者に依頼することで、安全かつ確実に設置を行い、長期的な安心を得ることができます。

EVの倍速充電器の設置工事は電翔へ

EVの倍速充電器の設置を検討されているようでしたら、実績豊富な電翔にお任せください。

ここでは、電翔のEV充電器設備工事についてご案内します。

電翔はEV充電器の設置工事が大得意

電翔は、豊富な経験と高い技術力を兼ね備えていて、これまでに数多くの家庭や企業での設置実績があり、確かな信頼を得ています。

特に電翔の強みは専門的な知識を持つスタッフによる丁寧な対応です。

EV充電器の設置には、電気工事の知識だけでなく、最新のEV充電技術についての理解も必要です。

電翔のスタッフは定期的な研修を受けており、常に最新の技術と情報を把握しています。

また、設置前の現地調査を徹底しています。現地調査では、電源の確保や設置場所の確認、配線経路の検討など、細かな部分まで綿密に計画を立てます。

これにより、スムーズで確実な設置作業が可能になります。

さらに、電翔ではアフターサービスも充実しています。設置後のメンテナンスやトラブル対応など、長期的に安心して利用できるようサポート体制を整えています。

こうした取り組みにより、お客様が安心してEV充電器を利用できる環境を提供しています。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

電翔のEV充電器設置費用

電翔が取り扱っている倍速充電可能なEV充電器と費用は以下のとおりです。

DHNシリーズ
画像引用元:Panasonic[EV・PHEV充電用] 充電器 ELSEEV hekia S Mode3(エルシーヴ ヘキア エス モードスリー)

充電器(DHNシリーズ)の設置費用(本体費用込):297,000円〜(税込)

充電器(DHNシリーズ)は、コンパクトさと使いやすさが特徴的で、付属の充電ケーブルにより、車載ケーブルを持ち出すことなく手軽に充電ができます。

また、壁面への取り付けはもちろん、ポールにも設置可能で、住宅の壁と駐車スペースが離れている場所にも柔軟に対応可能です。

加えて、機器連携機能により、「賢い充電」が実現されます。AiSEGとの連携により、ユーザーのライフスタイルや電気料金プランに合わせた、最適な自動充電スケジュールの設定までできます。

通常充電タイプのEV充電器設置費用については下記のコラムでご案内しています。併せてご参考になさってください。

関連記事:EV充電器の家庭用の設置費用はいくら?最新の工事事情を解説

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

EVの倍速充電に関するよくある質問

Q

6kWのEV充電器は何アンペア必要ですか?

A

6kWで約40アンペアの電気容量が必要です。一般的に50アンペア前後の容量で契約している家庭が多いですが、6kWの充電器の導入には他の家電製品の使用容量との合計を考慮する必要があります。場合によっては契約容量の変更が必要です。

Q

6kWの普通充電器の電気代はいくらですか?

A

1kWhあたり25円の契約と仮定した場合は、充電量50kWhを6kWの充電器で充電した場合は、約1,245円です。

Q

6kWのEV充電器の工事費はいくらですか?

A

電翔では、パナソニック製の6kW対応充電ボックス(ELSEEV hekia S Mode3)の設置費用を297,000円〜(税込)ご案内しています。

まとめ:EVの倍速充電について

EVの倍速充電は、通常の家庭用電源での充電時間を半分に短縮する充電方式です。

急速充電とは異なり、主に自宅や職場での長時間駐車時に使用されます。

設置費用は297,000円(税込)からで、電気代も通常の充電と大きな差はありません。

充電器の設置には200Vの電源が必要で、適切な設置工事が求められます。電翔はこれらの工事に対応しています。ぜひご利用ください。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

関連する記事

EV充電設備の最新記事

まずはお気軽にご連絡ください