今回は、パラスタックアンテナをご紹介します。パラスタックアンテナは、弱電界地域で効果を発揮するテレビアンテナです。新築住宅の周辺が弱電界地域だったり、周辺の環境変化でテレビ電波の受信状況が悪くなったと感じている方におすすめのパラスタックアンテナ。その特徴や従来モデルとの違い、デメリットなどについて解説していきます。
Contents
パラスタックアンテナの特徴は、なんといっても「高い受信性能」です。弱電界地域と言われる、テレビ電波の弱いエリアや、周辺環境の影響で受信状況が良くない場所でも、高い効果が期待できます。形状は、八木式アンテナと呼ばれる魚の骨のような形のアンテナとほぼ同じです。
では従来の八木式アンテナとパラスタックアンテナは、どのようなところが違うのでしょうか。
〈従来の八木式アンテナ〉
〈パラスタックアンテナ〉
形状の特徴は、従来の八木式アンテナと比較して、「素子」の数が多い点です。
素子とは、アンテナの軸からいくつも伸びている、小さな横棒の部分です。「エレメント」と呼ばれることもあり、この部分で電波を受信したり送信したりする役割を担います。
八木式アンテナは、デザインアンテナやユニコーンアンテナに比べて、電波の受信性能が高いです。そして、八木式アンテナの中でも、この「素子」の数が多いほうが、受信性能が高くなっていきます。パラスタックアンテナの素子は軸に対してX状についています。一箇所あたりの素子は4つなり、従来の八木式アンテナの2倍です。このように、素子の数が多いことが、従来型よりも受信性能が高い理由です。
電翔でもパラスタックアンテナの設置工事を承っていますので、施工事例の一部をご紹介します。(各リンク先では施工詳細もご覧いただけます)
詳細:パラスタックアンテナを使用したアンテナ工事事例【茨城県神栖市】
詳細:横浜市南区|ケーブルテレビ有料化はアンテナ設置がおすすめ
ここで、パラスタックアンテナのデメリットもご紹介します。
パラスタックアンテナは、従来の八木式アンテナよりも、風の影響を受けやすいといえます。素子が多いので、その分、風を受ける面積が大きくなったり、重量が重くなったりしているためです。設置する際は、しっかりとした強風対策ができるアンテナ工事業者に依頼することを強くおすすめします。
また、強電界地域と言われる、電波の強いエリアでは、パラスタックアンテナを設置した時に、テレビの映りを悪くしてしまう可能性もあります。
弱電界エリアでも、従来のモデルより高い受信性能が期待できるパラスタックアンテナ。しかし、その設置には、しっかりとした事前の電波状況の確認と、丁寧な設置工事が必要です。設置する際には、信頼できる事業者にご依頼ください。
後悔しないアンテナ設置は電翔におまかせください:無料相談/見積もり依頼