プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:30/日・祝日 10:00〜19:30

メール

ブログ

ホーム ブログ テレビアンテナ

テレビが受信できない!映らない原因と対処方法を徹底解説!

テレビが受信できない!映らない原因と対処方法を徹底解説!

テレビが受信できない場合、多くの方はテレビ画面にE202などのエラーメッセージが表示されてしまった状況に遭遇しまっていることが想定されます。

ここでは、よくある事例として、テレビが受信できないトラブルとして番組が映らなくなってしまった原因と対処方法を解説しますので、ぜひ、改善策のひとつとしてお役立てください。

 

テレビが受信できない場合の映らない原因

202エラー画面

冒頭で多くのケースとしてE202エラー表示されることに触れましたが、その原因は様々です。その考えられる原因を次のようにまとめました。

テレビアンテナが正しく電波を受信できていない

アンテナを使用してテレビを視聴されている場合は、電波を正しく受信できていないと、映らないまたは映像が乱れるトラブルの原因となります。

この場合、「アンテナの位置がずれてしまった」「アンテナや周辺機器の故障」などが主な原因として考えられます。

例えば、台風が過ぎ去った後にトラブルが起きているようであれば、強風の影響でアンテナの位置ずれや倒壊など考えられます。また、屋根上にアンテナを設置されているようであれば、鳥が止まって位置をずらしてしまうことも。

故障については、設置年数が長いことによる経年劣化が原因のひとつしてあげられ、例えアンテナ本体に問題がなくても、ブースターなどの周辺機器の故障でもテレビが受信できない原因になることは多々あります。

この他にも、屋外配線の雨水によるショートなど原因は様々です。

テレビが問題を抱えている

アンテナ関連に異常がない場合は、テレビ自体に何かしらの問題を抱えていて、「受信できない」状況が起きている可能性が高いです。

よくある例としては、B-CASカードが正しく挿入されていないことが考えられます。またチャンネル設定がリセットされている、買い替えで未設定なども少なからず原因になり得ます。

これらの場合、ほとんどのテレビには、エラーメッセージとともに、対処方法が表示されますが、B-CASカードは掃除などの手入れをしたときに一度抜いて、再度挿す時に方向が間違ってしまっていることもあるので、思い当たれば確認してみましょう。

最悪なケースとしては、テレビの故障も考えられます。

テレビが受信できない場合の対処方法

では、テレビが受信できない場合にはどのような対処方法が効果的なのかご紹介します。

テレビアンテナが原因の場合

アンテナの位置がずれてしまったことによってテレビが受信できない場合は、正しい位置に調節し直すことで回復が見込めます。

また、強風による倒壊や周辺機器の故障が原因であれば、修理することで改善できますが、テレビアンテナ関連の製品は1度壊れてしまうと、耐久性が弱ってしまうことがほとんどなので、新設撤去工事がおすすめです。

より耐風性に強いテレビアンテナに取り換えることで強風対策にもなりますし、設置場所を工夫することで鳥害対策にもなります。

極端な例としては、屋根裏を設置場所に選べば、風や鳥による被害を抑えられると同時に住宅の美観を保つこともできます。

テレビに原因がある場合

テレビに何かしらのトラブルを抱えている場合として、B-CASカードが原因であれば正しく挿し直すことで改善されることがほとんどです。またチャンネル設定に関しても、再スキャンすることで回復する場合があります。

しかし、ご自身でできる範囲のことを試みても解決しない場合は、テレビの故障も考えられ、修理や買い替えの検討が必要です。

ただし、テレビの修理は高額になるケースも多々あるので、保証切れまたは対象外の場合は、買い替えの方が費用を抑えられることもあります。

まとめ:テレビが受信できない原因と対処方法について

ここまで、テレビが受信できない場合の原因と対処方法について解説してきました。

お伝えの通り、テレビが映らないのはアンテナや周辺機器またはテレビに原因があることがほとんどです。

そして修理や交換などそれぞれの原因に適した対処方法が必要になります。

なお、テレビアンテナに関するトラブルであれば、専門店の電翔でも対応可能です。万が一ご自身で解決が難しい場合は、迅速対応いたしますので、ご相談くださいませ。

関連する記事

テレビアンテナの最新記事

まずはお気軽にご連絡ください