こんにちは🌞
テレビアンテナ工事電翔のブログ担当川原です😉
本日7月22日は「下駄の日」です。
なぜ下駄の日かと言いますと、
下駄の寸法をよく「七寸七分」と表すことから7月の7に、
下駄の踏み跡が「ニニ」に見えることから22日の22として
全国木製はきもの業組合連合会が制定したそうです🙂
さて、本日ご紹介のテレビアンテナ工事は新築平屋物件への
地デジアンテナの屋根裏設置についてです👍
ご依頼いただいたのは茨城県那珂市飯田に新築平屋住宅を建てられたT様です😊
ツートンカラーがお洒落な平屋住宅ですね🤩
当初、アンテナは建物の外観に設置予定でしたが、
設置予定場所にアンテナケーブルの屋内への引込口がないため、
屋内の屋根裏への設置をご提案させていただきました👌
設置の地デジアンテナはデザインアンテナです🔧
地デジ電波は日立局より受信しており、屋内の屋根裏でも十分に電波が届いており、
設置場所と設置作業スペースが確保できたため、問題なく設置することができました👏
屋根裏設置にはメリットがたくさんあります👌
まず、屋内への設置となるため、外観から全くアンテナが見えなくなり美観を損ねません👏
そして外気に晒されることがないので雨や風の影響を受けません👏
さらに、デザインアンテナではあまり被害はありませんが、八木式アンテナの屋根上設置など、
鳥がアンテナに止まり屋根に糞をして屋根が汚れたり劣化したりといった
鳥害対策としても有効的です👏
もし、アンテナ設置をお考えで外観を損ねたくなかったり、
雨風の影響、鳥害が気になったりするようでございましたら、
屋根裏設置という方法もございますので、ぜひ電翔までご相談くださいませ📞✉
受信電波増幅器のブースターとブースター電源は
宅内に配置されているマルチメディアボックス内に設置いたしました。
これでバッチリ、テレビ視聴をお楽しみいただけます📺😆
T様、この度は電翔をご利用いただき誠にありがとうございます😌
何事もないのが一番ですが、万が一不具合等、お気づきの点等ございましたら、
ご遠慮なく電翔までお声掛けくださいませ📞✉
以上、日立局受信のデザインアンテナの屋根裏設置事例についてお伝えしました😉