プロが無料相談受付中!
吹き出し 通話無料

0120-596-442

(法人様:03-4446-2382)

平日・土 9:00〜19:30/日・祝日 10:00〜19:30

メール

ブログ

ホーム ブログ EV充電設備

EV充電器設置の疑問や悩みを電気工事のプロがまるごと解決!

EV充電器設置の疑問や悩みを電気工事のプロがまるごと解決!

EV充電器設置の疑問や悩みを電気工事のプロがまるごと解決!

EV充電器の設置についてお調べでしたら、本記事では気になる疑問や悩みを電気工事のプロが分かりやすく解説。

最後までお読みいただければ、スムーズなEV充電器設置の参考としてお役立ていただけます。

また、今すぐEV充電器の設置が必要でしたら、電気工事専門店の電翔にお任せください。最適なプランをご提案いたします。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

EV充電器を設置する前にチェックすべき3つのポイント

EV充電器は事前に以下の3つのポイントをチェックしておくことでスムーズな設置を実現可能です。

・契約アンペア数
・設置場所とEVの停車スペースの距離
・設置場所とブレーカーの距離

契約アンペア数

EV充電器を設置する際にまず確認すべきポイントは契約アンペア数です。

なぜなら、EV充電器の充電には一般家庭の電力供給以上の電力が必要となるためです。

例えば、通常の家庭用電気は10Aから60A程度ですが、EVの充電には15A以上が必要です。

このため、現在の契約アンペア数が十分でない場合は、契約の変更が必要になります。

具体例として、もし現在の契約アンペア数が30Aで、エアコンや電子レンジなどの他の電気機器も同時に使用する場合、EV充電器を追加するとブレーカーが落ちる可能性があります。

これを避けるためには、契約アンペア数を50Aや60Aに増やすことを検討する必要があります。

ただし、契約アンペア数を増やすと、電気料金の基本料金も増加することを忘れてはいけません。

このため、電力会社に相談し、最適な契約プランを見つけることが重要です。

EV充電器を設置する前に、契約アンペア数の確認と必要に応じた変更を行っておきましょう。

設置場所とEVの停車スペースの距離

EV充電器を設置する際には、設置場所とEVの停車スペースの距離も重要なポイントです。

この距離が適切でないと、充電ケーブルが届かず充電ができない問題が発生します。

具体的には、充電器と停車スペースの間の距離が遠すぎると、延長ケーブルを使用しなければならず、それは安全面でリスクを伴います。

例えば、自宅の駐車場が家から離れている場合、充電ケーブルの長さを考慮して設置場所を決定する必要があります。

一般的なEV充電器のケーブル長は5メートルから7メートル程度です。この範囲内で収まるように設置場所を選びましょう。

一方で、距離が近すぎる場合も問題です。例えば、駐車スペースが狭いと、車の乗り降りがしにくくなることがあります。

充電器を設置する際には、ケーブルの取り回しがスムーズに行える位置を選定し、充電がスムーズに行えるよう工夫が必要です。

設置場所とブレーカーの距離

EV充電器を設置する際、設置場所とブレーカーの距離も考慮すべき重要な要素です。

距離が長いと、配線工事の費用が増加するだけでなく、電力損失も発生しやすくなります。

したがって、できるだけブレーカーに近い場所に充電器を設置することが推奨されます。

例えば、ブレーカーが家の中にあり、駐車場が家から20メートル以上離れている場合、配線工事の費用が大幅に増加する可能性があります。

配線の長さに応じて追加料金が発生することが多いため、設置費用を抑えるためにも、ブレーカーに近い場所を選ぶことが重要です。

また、配線を延長する場合には、電気工事士による適切な施工が必要です。

配線が不十分だと火災などのリスクが増加するため、安全面にも十分に配慮しなければなりません。

設置場所とブレーカーの距離をしっかりと確認し、安全かつ効率的な設置を心がけましょう。

EV充電器を設置するなら見逃せない補助金制度

国の補助金

EV充電器の設置に関する国の補助金は、主に法人や事業所向けに提供されています。

具体的には、経済産業省が実施している「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」があります。

この補助金は、EVの普及を促進するためのインフラ整備を支援するもので、充電設備の設置にかかる費用を補助します。

しかし、2024年6月現在、国の補助金は個人向けではなく、主に企業や自治体が対象となっているため、一般家庭での利用はできません。

例えば、商業施設やオフィスビルの駐車場に設置する充電器などが対象となります。

このため、個人がEV充電器を設置する際には、この補助金を直接利用することは難しいです。

一方で、今後個人向けの補助金制度が導入される可能性もあります。そのため、最新の情報を常にチェックし、必要に応じて利用できる補助金がないか確認することが重要です。

また、EV車両自体に対する補助金は個人でも利用できるため、EV購入時にこれらの補助金を活用することで、トータルコストを削減する方法も検討すると良いでしょう。

自治体の補助金

EV充電器の設置に関する補助金は、自治体ごとに提供されています。各自治体によって補助金の内容や条件が異なるため、自分が住んでいる地域の制度を確認することが重要です。

例えば、東京都では戸建て住宅向けの充電設備導入促進事業として、充電設備1基あたり25,000円の助成金が提供されています。

この助成金は、家庭用の充電設備を設置する際の費用を一部補助するもので、申請手続きが簡単な点が特徴です。

また、集合住宅向けの補助金制度もあり、マンションやアパートに住んでいる場合でも充電設備を設置するための補助を受けることができます。

例えば、千代田区では急速充電設備に対して、住宅、事業所、マンション共用部を対象に最大50万円、普通充電設備に対して最大30万円の助成金を実施しています。

このように、自治体によっては個人宅でも利用できる補助金制度が整備されている場合があります。

補助金を申請する際には、必要な書類をしっかりと準備し、不備がないように注意することが大切です。

書類の不備があると申請が受理されず、補助金を受け取れない可能性があります。

また、補助金は先着順で受付が終了する場合も多いため、早めに申請することが推奨されます。

最新の情報を常にチェックし、適切に活用することで、EV充電器の設置費用を大幅に削減できる可能性があります。

関連記事:EV充電器の補助金に関する2024年(令和6年度)最新情報を完全解説

EV充電器の設置業者をお探しなら専門店の電翔へ

EV充電器の設置業者をお探しなら電気工事のスペシャリスト「電翔」にお任せください。

ここでは、電翔のEV充電器の設置工事についてご案内します。

EV充電器の種類

姿図型番(充電器タイプ)特徴
WK4322Sの姿図WK43シリーズ(屋外コンセント)雨から守れるカバー付きのリーズナブルなEV充電用コンセントです。
WK4322Sの姿図WK44シリーズ(カバー付き屋外コンセント)いたずら防止の鍵付きのコンセントタイプの充電器です。
WK4322Sの姿図BPEシリーズ(充電ボックス)シンプルなデザインのボックスタイプの充電器です。夜間でも充電しやすいよう表示灯が内蔵されています。
WK4322Sの姿図DHNシリーズ(充電ボックス)充電ケーブル付の壁掛けタイプの充電器です。6kW充電使用で短時間で充電できます。

電気工事専門店の電翔では、多種多様なEV充電器を取り扱っています。

具体的には、一般家庭向けのコンセントタイプから、より高機能なボックスタイプ、さらにはV2H(Vehicle to Home)システム対応の充電器まで幅広く対応。

これにより、各家庭のニーズに合わせた最適な充電器を提供することが可能です。

例えば、シンプルな設置を希望する方には、コンセントタイプの充電器が適しています。これらは比較的低価格で設置が可能で、車載ケーブルを利用して充電を行うため、特別な装置を必要としません。

一方、頻繁に充電する方や充電速度を重視する方には、ボックスタイプの充電器がおすすめです。

これらは充電ケーブルが内蔵されており、6kW出力など高出力に対応しているため、短時間での充電が可能です。

さらに、V2Hシステム対応の充電器は、災害時の非常用電源としても利用できるため、エネルギー効率を最大限に活用したい方に最適です。

電翔では、このように様々なニーズに応じた充電器を提供し、専門知識を持ったスタッフが最適な製品選びをサポートいたします。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

 

EV充電器の設置費用

電翔ではEV充電器ごとに以下の料金を設定しています。

姿図型番(充電器タイプ)工事費用(税込)
WK4322Sの姿図WK43シリーズ(屋外コンセント)74,800円〜(税込)
WK4322Sの姿図WK44シリーズ(カバー付き屋外コンセント)84,800円〜(税込)
WK4322Sの姿図BPEシリーズ(充電ボックス)175,780円〜(税込)
WK4322Sの姿図DHNシリーズ(充電ボックス)297,000円〜(税込)

 

EV

EV充電器設置に関するよくある質問

Q

自宅での200V充電工事費用はどれくらい?

A

電翔では74,800円〜(税込)ご案内しています。

Q

工事期間はどれくらい?

A

最短即日で完了します。

Q

100Vと200Vの電気代はどちらが安いですか?

A

実際の消費電力が同じであれば電気代に大きな差はありません。

まとめ:EV充電器設置について

EV充電器の設置は、快適で効率的な電気自動車の利用に欠かせません。

設置前に契約アンペア数、設置場所とEVの停車スペースの距離、設置場所とブレーカーの距離を確認することが重要です。

これらを適切に確認・調整することで、スムーズな充電環境が整います。

補助金制度も活用すると設置費用を抑えられます。国の補助金は法人向けが多いですが、自治体によっては個人向けもあります。最新情報をチェックして早めに申請しましょう。

なお、専門業者に依頼することで、安全で確実な設置が可能です。電翔では多様な充電器の取り扱い、明確な料金設定、迅速な工事を提供しています。

お客様のニーズに合わせた最適なプランを提案し、充実したアフターサービスでサポートします。

\年間約1万件の施工実績/

電気工事のスペシャリスト
電翔にお任せください

お問い合わせ

関連する記事

EV充電設備の最新記事

まずはお気軽にご連絡ください