こんにちは!!工事担当斎藤です。
今日は藤沢市でアンテナ工事をしております。
今日の1件目はケーブルからアンテナに切り替えたいというご依頼でした。
今までアンテナは設置した事がないご自宅でしたので、
新規にアンテナを設置します。
ステンレスワイヤーを張り、アンテナ設置します。
BSアンテナもご希望で、さらにTV端子を増やしたいとのご希望でしたので、
UHFアンテナ、BSアンテナ、U/Bブースターと外2分配器も設置しました。
平塚局で電波を受信する為、アンテナの取り付け方は大地と垂直に取り付けます。
今までケーブルテレビで視聴していたので、
保安器まで配線を持っていき引込線と繋ぎ変えます。
銀色の部分を保安器といいます。
ケーブルテレビに加入している方はこの保安器が付いています。
この左側の黒い線が、電柱から来ているケーブル会社の線で、
右の白い線が建物の中に入っていくお客様所有物の引込線です。
アンテナ設置する場合は、お客様所有物である引込線とアンテナ線を
繋ぐ工事となります。
ケーブル会社が撤去に来るときは、左側の黒い線と保安器を撤去します。
このように、アンテナからの線と引込線を繋ぎます。
いい加減な工事をすると、ここに水が溜まることがあり、
のちのちTVが映らなくなる事がございます。
いい加減な業者の工事はたいていここがヒドイです。
水が溜まってショートして真っ黒になり、TVが映らなくなります。
しっかりと防水用の接栓を使い、エフコテープを雨水が浸透しないように
しっかりと巻きます。
更に上からビニールテープでしっかりと巻きます。
ここまですれば完璧です。
ビニールテープだけしか巻いていない業者をよく見かけますが、
絶対にいつかショートして映らなくなります。
弊社は5年保証を付けておりますが、
保証を使わない工事を心がけております。
今回はTV端子の増設もありますので、
屋根上に設置した外2分配器からのもう1本の配線を、
視聴したい場所まで線を露出配線し、
新たに端子を作ります。
養生をして、壁に穴をあけて配線を通します。
新しく端子を取り付けます。
養生を外して作業終了です。
写真を撮り忘れてしまいましたが、
この位置にブースターの電源を設置し、
TVの移動のお手伝いをして、作業終了です。
現場では、出来るだけお客様のご希望に合った工事を
心がけておりますので、
ご不明な点や、ご希望などございましたら、
お申し付けください。